シンプル操作で誰でもカンタンに一斉送信ができる「ブラストメール」をお試ししてみませんか?
大量メール配信でもすぐに届く、14年連続顧客導入数シェア No.1のメール配信システム
→「ブラストメール」無料版をこちらからお試しいただけますSNS広告やYouTube、SEO対策など様々なマーケティング施策がある現在もメルマガが廃れることはありません。
ですが、プライベートの連絡手段としてメールの利用頻度が減っている今、果たしてメルマガは本当に効果があるのか疑問に思う方もいるでしょう。
本記事では、知っているようで知らない「メルマガ」について一から解説します。
目次メルマガとは?メルマガとは「メールマガジン」の略で、企業や公的機関が購読希望者に対して定期的に配信するメールのことを指します。メルマガは、メールを使ったマーケティング手法の一つで、送りたい読者に直接メッセージを発信できるという特徴があります。
テレビCMや雑誌広告、SNS、YouTubeなど、他のマーケティング手法は基本的には「対不特定多数」を対象としますが、メルマガは送りたい相手をある程度絞ることができます。
そうした特徴から顧客との関係性を構築しやすく、販売促進や営業だけでなく顧客の育成・教育も行いやすいツールです。
メルマガの定義は、購読者に定期的に配信するメールです。定期的な配信という意味では、営業目的ではない周知メールもメルマガの一部と言えるでしょう。
メルマガは効果がない?SNSやWeb広告が主流の今、メルマガが果たして効果が出るのか、もう時代遅れの手法ではないのか、疑問に思う方も多いかもしれません。
総務省が出している「情報通信白書」によると、2020年時点の「インターネットの利用目的・用途」で最も多いのは「電子メールの送受信」という結果が出ています。
年齢別に見ると、13歳〜19歳の数値が低くなっていますが、20歳以上は高い数値を示しています。
出典:財務省「令和3年版情報通信白書」イメージ的には「古くさい」と思われがちなメールですが、いまだに多くの人がメールを利用していることが分かります。
確かに、連絡手段としてメールは使われなくなってきていますが、ビジネスシーンではまだまだメールが主流です。メールアドレスは、企業、個人に関わらず広く普及しており、今後もメールアドレスの数は増え続けます。
kinsta社の調査によると、2021年現在、世界中で40億人以上の人がメールを使用していると言われています。
その数が増えれば増えるほど、メルマガを通して営業活動や販促を行うチャンスも増加するというわけです。
メルマガにネガティブイメージがついた理由市場規模が成長し続け、コストパフォーマンスの高いメルマガですが、何となくネガティブなイメージがありませんか?
送信者の分からない迷惑メール、全く興味のないメルマガ、やたら売り込みが強いメルマガなど、一度は皆さんも経験あるのではないでしょうか。
これらは、送信側が購読者の心情や反応を無視した、メールを送り続けているからです。
中には、読者の気持ちを考えてメルマガ配信を行っていた送り手もいるかもしれません。ですが、大多数の「鬱陶しい」と感じるメルマガのせいで、ネガティブイメージを持っている方もいるということを配信する場合には頭に入れておきましょう。
効果の出るメルマガとそうでないメルマガの違い効果の出るメルマガは共通して「読者目線」を大切にしています。マーケティングの本質ではありますが「また届いてるよ…」と思われるようなメルマガは、読者目線を無視した結果です。
「今月の売上ノルマを達成しないといけないから」「イベントの参加人数を増やさないといけないから」
短期的な目的でメルマガ配信を行うと、圧倒的に読者目線が不足します。
配信先が多くあれば、短期的な目的でも少数の層が反応してくれるかもしれません。
ですが、そうしたメルマガ配信を繰り返していると、開封率が下がり、最悪の場合、購読停止や迷惑メールボックスに振り分けられる、といった事態になってきます。
そういった配信が続くと、メルマガの効果が出なくなってくるので担当者は「メルマガは効果が出ない、時代遅れだ」と感じます。
ですが、継続的に効果を出すメルマガというのは、目先の利益だけを追わず長期的な目線を持って配信を行います。読者にとって有難いと感じる内容のメルマガを配信し、ブランドイメージを向上させ、高い開封率を維持することで、読者との関係性を構築しコンバージョンを生み出していきます。
長い目で見れば、商品の購入には至らなくとも、良好な顧客リストを維持し続けた方が利益は高くなるはずです。
メルマガ配信の目的とは?メルマガを配信する目的は、主に以下の3つに分けられます。
メルマガ配信を行う際には、自身のメルマガがどれに分類されるのか意識しておきましょう。
情報伝達まず一つ目は、学校や公的機関、自治体などからの情報発信、会員登録や購入手続き完了を知らせるメールをはじめとした。情報伝達を目的としたメルマガです。
これらのメールは「適切なタイミングで確実に届くこと」が重要です。
例えば、自治体からの災害情報や、学校からの連絡メールが届かないと、大変なことになってしまいます。スパムメール認識されて迷惑メールフォルダに振り分けられたりしないように対策しておくことが重要です。
販売促進・営業二つ目は、メルマガを通した販売促進、営業です。売上向上を目的として、メールを使い顧客層に合わせてアプローチできるというのが、メルマガの特徴です。
商品に対しての関心度合い、性別、年齢、居住地など、顧客情報が分かっていれば、それぞれに合わせた内容を送ることができます。
商品を売るにしても「まだ一度も商品を買ったことがない人」「一度だけ買ったことがある人」「継続的に商品を購入している人」では、送る内容も変わってくるはずです。
まだ一度も買ったことが無い人には、クーポンやキャンペーン情報、一度だけ買ったことがある人や、継続的商品を購入している人には、新製品情報を送るなど、それぞれに適切なメールを送ることでメルマガの効果も高まります。
顧客のファン化3つ目は、顧客のファン化です。マーケティング用語では「ロイヤルカスタマー」とも言いますが、商品やサービス、企業に愛着心を持っている顧客層をメルマガを通して作っていきます。
突然ですが、パレートの法則というのをご存知でしょうか。パレートの法則とは、売上の8割は顧客全体の2割を占める「ロイヤルカスタマー」から生まれるというものです。
さらに、マーケティングでは有名な「1対5の法則」「5対25の法則」というものがあります。
1対5の法則…新規顧客に販売するコストは既存顧客に販売するコストの5倍かかる5対25の法則…顧客離れを5%改善すれば、利益が最低でも25%改善される新規顧客獲得のためにコストをかけることが悪いというわけではありません。ですが、この二つの法則からはロイヤルカスタマーの重要性が分かるかと思います。
顧客に対して直接コンタクトが取れ、一対一のクローズなコミュニケーションツールであるメルマガは顧客のファン化を行うには非常に有効と言えます。
メルマガのメリットとは?改めて、メルマガの持つメリットをまとめました。
メルマガには他のマーケティング手法と比べて3つの特徴的なメリットがあります。
低コストで行えるWeb広告をはじめ、何かしら広告を行うとなると表示期間や広告の規模に合わせてコストがかかってきます。そして、規模が大きくなればなるほど費用も高くなってきます。
メルマガと似た広告方法として「ダイレクトメール」があります。
こちらも直接顧客に配信できるツールですが、配信先が多くなれば、それだけ印刷代や郵送費がかかります。その点、メルマガは顧客数が増えても、必要なコストはほとんど変わりません。
本格的なメルマガ配信を行う上では有料ツールの導入も必要になりますが、テスト的にやってみたいという場合には、無料で始めることも可能です。
プッシュ型広告マーケティングの方法は「プル型」と「プッシュ型」に分かれます。
プル型、プッシュ型のどちらが優れているというわけではなく、両方を組み合わせることが重要です。
プル型広告は低コストで長期的に、プッシュ型広告は高コストで短期的に結果を出すというように一般的には言われますが、メルマガはプッシュ型広告でありながら低コストで行えるという特殊な手法になります。
タイムリーな情報発信メルマガは、送りたい時に、いつでも情報発信できるというメリットがあります。
ダイレクトメールやチラシなどは、印刷、製本、郵送など、顧客の元に届けるまでに時間がかかります。その点、メルマガは発送の手間がなく、コンテンツの制作時間も抑えることができるので、時事的な内容などにも対応することができます。
効果測定が可能メルマガ配信専用のシステムを導入すれば、以下のようなデータを集積することができます。
到達率…配信されたメールが受信者に届いた割合開封率…配信されたメールが開封された割合(読まれた割合)クリック率…